白書・審議会データベース
審議会カレンダー
コラム一覧
このデータベースについて
図表タイトル
+ 条件追加
を含む
を含まない
白書・審議会名
男女共同参画白書
少子化社会対策白書
子ども若者白書
国民生活白書
高齢社会白書
経済財政白書
消費者白書
地方財政白書
情報通信白書
文部科学白書
科学技術白書
労働経済の分析
厚生労働白書
通商白書
国土交通白書
外交青書
警察白書
防衛白書
交通安全白書
犯罪白書
食育白書
公務員白書
水産白書
森林・林業白書
原子力白書
エネルギー白書
中小企業白書
環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書
水循環白書
消防白書
出入国在留管理白書
土地白書
食料・農業・農村白書
障害者白書
開発協力白書
防災白書
経済財政諮問会議
社会保障審議会
産業構造審議会
財政制度等審議会
掲載年度
2024 ( 令和 6年)
2023 ( 令和 5年)
2022 ( 令和 4年)
2021 ( 令和 3年)
2020 ( 令和 2年)
2019 ( 令和 1年)
2018 ( 平成 30年)
2017 ( 平成 29年)
2016 ( 平成 28年)
2015 ( 平成 27年)
2014 ( 平成 26年)
2013 ( 平成 25年)
2012 ( 平成 24年)
2011 ( 平成 23年)
2010 ( 平成 22年)
2009 ( 平成 21年)
2008 ( 平成 20年)
2007 ( 平成 19年)
2006 ( 平成 18年)
2005 ( 平成 17年)
2004 ( 平成 16年)
2003 ( 平成 15年)
2002 ( 平成 14年)
2001 ( 平成 13年)
2000 ( 平成 12年)
1999 ( 平成 11年)
1998 ( 平成 10年)
1997 ( 平成 9年)
1996 ( 平成 8年)
1995 ( 平成 7年)
SDGs
※複数選択可
貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任 つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう
統計データが含まれる年
年
~
年
ソート順
掲載年度が新しい順
掲載年度が古い順
図表データ対象年fromが新しい順
図表データ対象年fromが古い順
図表データ対象年toが新しい順
図表データ対象年toが古い順
バックデータ有
グラフの元データがあります
検索表示件数
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
«
1
2
…
22
23
24
25
26
27
28
…
119
120
»
第1-1-30図 原材料仕入単価DI、売上単価・客単価DI ~2010年度を通じて、売上単価・客単価DI は、緩やかな上昇傾向にある一方、原材料仕入単価DI は、2011年1-3月期には大幅に上昇し、中小企業の収益環境は厳しい状況が続いている~
第1-1-29図 今後の円高対策(製造業) ~今後の円高対策として、「国内にとどまり一層の合理化を進める」、「海外製品に負けない技術力の強化」、「多角化・事業転換」といった取組を行おうとする企業もある~
第1-1-28図 円高の影響の1995年との比較 ~急激な円高の進んだ1995年と比較すると、2010年の方がマイナスの影響があると回答する割合が低い~
第1-1-27図 円高の影響 ~輸出を行う中小企業の約6割、輸出を行わない中小企業の約2割が、円高によりマイナスの影響があると回答している~
第1-1-26図〔1〕 2011年3月、2012年3月の大卒者の求人倍率 ~2011年3月、2012年3月の大卒者では、300人未満の企業で求人が求職を上回る~
第1-1-25図 規模別の新規求人数の伸び率の要因分解(前年同月比寄与度) ~新規求人数は、2010年3月以降前年同月比での増加に小規模な企業が寄与していたが、2011年3月には震災の影響もあり伸び率は縮小~
第1-1-24図 業種別の従業員過不足DI と完全失業率 ~中小企業の雇用の過剰感は緩やかに解消されつつあったが、完全失業率は依然として高い水準が続く~
第1-1-23図 中小製造業の設備投資 ~中小製造業の設備投資は、過去最大の減少率を記録した2009年度実績から2割増加したが、その内容は「更新、維持・補修」が最も多い。今後、復興に向けた投資も見込まれる~
第1-1-22図 規模別・業種別の倒産件数 ~倒産件数は、減少しつつあったが、2011年3月以降、震災関連の倒産が見られる~
第1-1-21図 景気対応緊急保証等及び公的金融の貸付条件の変更の利用実績 ~2010年度は、景気対応緊急保証等は低水準な一方、貸付条件の変更は増加傾向が続いていたが、2011年3月には、大幅に増加した~
第1-1-20図 足下の中小企業の資金繰りDI ~中小企業の資金繰りDI は、震災が発生した2011年3月に、大幅に悪化した~
第1-1-19図 中小企業の資金繰りDI ~震災前の中小企業の資金繰りDI は、リーマン・ショック前の水準以上に回復していた~
第1-1-18図 規模別・業種別の製造工業生産指数 ~中小企業の生産は、総じて持ち直しの動きが見られていたが、2011年3月には、過去最大の下げ幅で低下。特に輸送機械工業の低下が著しい~
第1-1-17図 規模別・業種別の売上高経常利益率 ~売上高経常利益率は、緩やかに改善していたが、今後の震災の影響が懸念される~
第1-1-16図 規模別・業種別の売上高 ~2010年7-9月期から、中小企業の売上高の前年同期比の増加率は、縮小してきており、今度の震災の影響が懸念される~
第1-1-15図 地域別・業種別の景況DI ~地域別、業種別のDI も、震災の影響により、総じて悪化。2011年3月には、特に東日本で大幅に悪化した~
第1-1-14図 中小企業の景況DI ~中小企業の景況DI は、震災が発生した2011年3月に、大幅に悪化した~
第1-1-13図 業種別・規模別の業況判断DI ~震災前の中小企業の業況判断DI は、小規模企業で水準が低いなど、業種や規模によって違いが見られた~
第1-1-12図 中小企業の業況判断DI ~中小企業の業況判断DI は、2009年1-3月期を底にマイナス幅が縮小し、持ち直しの動きが見られた~
第1-1-11図 建設工事の受注高 ~建設工事の受注高は、減少傾向である。2010年後半から民間工事が増加に転じたが、公共工事が減少に転じており、前年同月比で減少が続いた~
第1-1-10図 内窓・リフォーム用ガラスの出荷状況 ~住宅エコポイントの対象の内窓、リフォーム用ガラスの出荷量は、前年同月比で、増加傾向が見られる~
第1-1-9図 薄型テレビの出荷状況 ~2011年7月の地上デジタル放送への移行を控えた買換え需要も加わり、2010年の出荷台数は、前年比85%増の約2,500万台に達した~
第1-1-8図 新車販売状況 ~新車販売は、エコカー補助金開始から受付が終了した2010年9月の前月まで改善した。2010年後半には、反動減から持ち直しの動きが見られたが、2011年3月以降、震災の影響により大きく落ち込んだ~
第1-1-7図 国内家計最終消費支出 ~民間消費は、2010年7-9月期に、耐久財を中心に大幅に増加した後、2010年10-12月期には減少に転じ、2011年1-3月期には震災の影響により更に減少した~
第1-1-6図 原油価格・食料価格指数 ~原油価格・食料価格指数共に2010年度は上昇傾向であり、高水準が続いている~
第1-1-5図 実質実効為替レート ~2010年度は、円の独歩高が進行した~
第1-1-4図 為替レート ~対ドルで1995年以来の円高水準となった~
第1-1-3図 我が国の輸出
第1-1-2図 実質GDP 成長率の伸び率の要因分解(前期比寄与度)
第1-1-1図 全国の現状判断DI
«
1
2
…
22
23
24
25
26
27
28
…
119
120
»